
せつめいしょ Instructions
しょうがっこう2ねんせいでならうかんじです。ランダムに10もんのもんだいがだされます。
すばやくはんのうできるようにトレーニングしましょう。
まだおぼえていないばあいは、あせらずに1つずつおぼえましょう。
もっとくわしく
×
この先、このページの内容を詳しく説明しています。ネタバレもあるため、不要な方は「とじる」ボタンを押してください。
小学校二年生で習う漢字の一覧
- Q. あさ おきる [ A. 朝 ]
- Q. ピザをたべる。 [ A. 食べる ]
- Q. おとうとと けんか した。 [ A. 弟 ]
- Q. いまなんじ? [ A. 今 ]
- Q. きのう のひるごはんは、カレーでした。 [ A. 昼 ]
- Q. よぞらを みあげる [ A. 夜空 ]
- Q. キラリとひかる。 [ A. 光る ]
- Q. ほしの かず を かぞえる [ A. 星 ]
- Q. わたし のあねは、てんさい かもしれない。 [ A. 姉 ]
- Q. ともだち のいえに あそび に いく。 [ A. 家 ]
- Q. おうち にかえる。 [ A. 帰る ]
- Q. こうえんへ いく。 [ A. 公園 ]
- Q. いもうとにあげる。 [ A. 妹 ]
- Q. ともだちになる。 [ A. 友達 ]
- Q. ロープをひく。 [ A. 引く ]
- Q. せんせい にあう。 [ A. 会う ]
- Q. くろいランドセル。 [ A. 黒い ]
- Q. モクモクしたくも。 [ A. 雲 ]「くも」の動画
- Q. みず たまりがひろがる。 [ A. 広がる ]
- Q. とおいところ。 [ A. 遠い ]
- Q. まっすぐのみち。 [ A. 道 ]
- Q. きいろいハンカチ。 [ A. 黄色 ]
- Q. かぜがふく。 [ A. 風 ]
- Q. きょうかしょを よむ。 [ A. 教科書 ]
- Q. なまえをよぶ。 [ A. 名前 ]
- Q. メモをしるす。 [ A. 記す ]
- Q. なつが すき。 [ A. 夏 ]
- Q. うみでおよぐ。 [ A. 海 ]
- Q. いっしょにいく。 [ A. 行く ]
- Q. こうかを うたう。 [ A. 校歌 ]
- Q. たのしくうたう。 [ A. 歌う ]
- Q. がようしを きる。 [ A. 画用紙 ]
- Q. のはらを はしる。 [ A. 野原 ]
- Q. いぬ があるきまわる。 [ A. 歩き ]
- Q. えを えがく。 [ A. 絵 ]
- Q. ほん をかう。 [ A. 買う ]
- Q. そとに でる。 [ A. 外 ]
- Q. みせに いく。 [ A. 店 ]
- Q. うしのミルク。 [ A. 牛 ]
- Q. あたまの うえに のせる。 [ A. 頭 ]
- Q. せいかつする。 [ A. 生活 ]
- Q. とうきょうの てんき。 [ A. 東京 ]
- Q. まるいボール。 [ A. 丸い ]
- Q. おもしろいかたち。 [ A. 形 ]
- Q. しょうねんがあつまる。 [ A. 少年 ]
- Q. いわにのぼる。 [ A. 岩 ]
- Q. かおをあらう。 [ A. 顔 ]
- Q. みず にちかづける。 [ A. 近づける ]
- Q. 2ほん のせん。 [ A. 線 ]
- Q. きしゃにのる。 [ A. 汽車 ]
2行目
3行目
4行目